理念

豊かで健康且つ尊厳のある社会作りに貢献できる人材を育成する

使命

#
#
#

知識・視野

協力

外貨獲得向上

より多くの人の生活水準を高めるため、知識・視野の拡大を図る機会を与える。

インドネシア・日本の両国産業界の協力を促進する。

日本の文化、知識を学ぶことによる外貨獲得向上に貢献する。

「外国人研修・技能実習制度」は、研修生・技能実習生への技術・技能移転を図り、その国の経済発展を担う人材育成を目的とする、日本との国際協力・国際貢献の重要な一翼を担う制度である

①研修生・技能実習生にとっては、日本企業での技能修得と帰国後の能力発揮により、自らの職業生活の向上、改善に結びつくことが期待出来る。

②研修生・技能実習生を派遣する外国の企業にとっては、修得した能力・ノウハウの活用による生産性の向上、品質管理の徹底、職場規律の遵守、コスト意識の向上が期待出来る。

③日本の受入れ企業にとっては、外国企業との関係強化、経営の国際化、社内の活性化、生産への貢献が期待出来る。

・すべての指導はスタッフおよびインストラクターにて行う。

・定期的に学習評価を実施し生徒の学力を把握する。

・政府が主催するBIMTEKの活動に積極的に参加する。

・人材育成省指定のプログラムを導入した指導を実施する。

・教育プログラムを適時見直し最適な育成を心がける。

・日本企業への就労訪問を行い信頼関係を築く。

・インドネシア帰国後の技能実習生に対するフォローアップ。

・職場、生活環境に早く溶け込むための日本語力の習得。

・職場、生活環境に早く溶け込むための日本文化の理解。

・職場や日常生活で怪我をしないための安全意識向上。

・健康に対する自己管理意識向上。

介護施設
農業
建設
自動車整備
プラスチック成型
検査作業
建築関係
溶接
組み立て作業
食品製造

事業目的

有能なインドネシア人技能実習生の日本企業への派遣

帰国した技能実習生の更なるスキルアップと就業支援

技能実習制度の機構

ズーム

認定番号

2/3967/HK.03.01/XII/2022

117/LA-LPK/XII/2020

お問合せ